自己抗体検査(18)

(1)抗体:
解説 @(1)(intrinsic fador,IF)に対する自己抗体を抗(1)抗体(IF antibody,
    IFA)という。本抗体にはIFのV(2)結合部位に対する結合を妨害するI型抗
    体((2)阻止抗体)と、IF-V(2)結合物の腸粘膜レセプター結合部位に対するII
    型抗体(IF一(2)結合抗体)の2型あるが、いずれの場合もIFAがIFと結合する  
    ことによってV(2)の吸収が阻害される。ここで測定しているのは(3)型抗体で
    ある。
   A本抗体は(4)に対する特異抗体で、本症の27〜76%(平均55%)で陽性に
    なる。なお(4)の際は抗(5)抗体も高率(約80%)に陽性とな
    り、また抗(6)抗体も50〜60%の陽性率を示すので、本症のスクリーニン
    グ検査としてこれら抗体を組合せて使用することが望ましい。
               (臨床検査コンペジウム第8版B6版、ビー・エム・エル、1994、p206)

問題186.(1)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
       内因子 I因子 インスリン因子         前へ戻る       

ホームに戻る