自己抗体検査(5)

(1)(2)抗体
(1)抗体:
解説 @抗(1)抗体とは
    (3)に対する抗体で、1972年に
    Sharpらが提案した(4)(MCTD)の診断基準に採用された抗
    体である。一方抗(2)抗体は次項に述べるように、(5)の標識抗体といわれ
    るほど(5)に特異性の高い自己抗体である。
    A(6)法による同時検出
    (7)法を用いると同時検出が可能である。すなわち抗原側に生ずる
    沈降線が抗(1)抗体、そして抗体(患者血清)側のそれが抗(2)抗体である。
    同時測定の臨床的意義
    同時測定で検出率が向上する
             (臨床検査コンペジウム第8版B6版、ビー・エム・エル、1994、p201)

問題100.(1)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
       RNP ANP RMP        
前へ戻る                

ホームに戻る