【考察】
 抗Cと抗Eはいずれも、Rh血液型判定での抗原に対する抗体です。抗Cおよび抗Eは非常に多くの場合、赤血球への曝露によって生じます。ただし、抗Eは自然に発生する場合があります。いずれの抗体も、溶血性輸血反応および新生児溶血疾患の原因となり得るものです。いずれの抗体も、酵素処理した赤血球と高い反応性を示す場合があります。
 C抗原およびE抗原単独についての統計データによれば、DEに適合する2単位を見出すのに2〜10単位のD+血液をスクリーニングする必要があります。残念ながら、C‐とE‐の組み合わせは、予想されている以上に困難です。D+C‐E‐であるのは、白人では2.1%に過ぎませんが、米国黒人では45.8%です。それらの単位を見出す確率は、米国黒人ドナーにおける方が高いと考えられます。さらに迅速な選択肢としては、D- 単位のスクリーニングを行うというものです。ほとんどのD-単位がC‐およびE‐でもあることから、適合する2単位を見出すには、2〜3単位のD- をスクリーニングするだけで済むと考えられます。
 Rh表現型の頻度は人種によって変わります。それは、Ro表現型が白人より米国黒人の方でかなり(9) この場合には明らかです。他にも差が存在します。以下の表には、白人、米国黒人およびアジア人についての比較的一般的な表現型頻度を挙げてあります。

表現型           白人             米国黒人           アジア人

R1R1            18.5%            2.0%             51.8%

R2R2             2.3%            0.2%              4.4%

R1r             34,9%           21.0%              8.5%

R2r             11.8%           18.6%              2.5%

Ro               2.1%           45.8%              0.3%

R1R2            13.3%            4.0%             30.0%

r r             15.1%            6.8%              0.1%

r’r             0.8%            Ra r e              0.1%

r’’r           0.9%            Ra r e              Ra r e
問題9.(9)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
       多い 少ない        
前へ戻る                最初に戻る