このセルフチェック血清中の抗一Dについては、2通りの解説をすることが出来ます。まずはじめに、出産時の大量出血により胎児血が母体に混入したことに対する処置として投与されたRh免疫グロブリンの可能性があります。そして、重傷の患者にO型D陽性赤血球を緊急輸血することによってとも説明できます。患者血球の解離液から抗一Dが検出されるでしょう。
 一方、抗一sは妊娠期や、輸血により以前に不適合赤血球に暴露したことから産生されたと説明できます。この抗体は新生児溶血性疾患や遅発性溶血性輸血反応の原因になります。抗一sは、その抗原の出現頻度が極めて高く、また免疫原性があまり高くないことから極めて稀な抗体です。HardmanとBeckが調べた5症例の中の4症例の抗体はIgG3でした。Mollisonは、抗体と結合しうる抗原活性部位は、グルコホリンB構造の上にあり、赤血球一個当たり約12,000あると推定しました。
 由来にかかわらず抗一Dは、酵素処理あるいは未処理血球とも、またすべての反応促進剤下でよく反応します。抗一sは、酵素処理血球とでは反応する場合としない場合があり、37℃より室温または4℃下での反応性が良好です。前述の反応促進剤のいずれとでも同様の反応性を示します。解離試験により、自己血球に結合している抗一Dが検出されます。
 患者に、2単位の適合血を確保するには、D陰性血をスクリーニングすべきです。白人の約11%と黒人の約8%がs陰性です。従って、s陰性の2単位を確保するためには、D陰性血を(7)単位スクリーニングずる必要があります。
 セルフチェック血清に抗一A,Bが存在することにより、自己血球がO型であることがわかります。

【参考文献】

1. Issitt PD. Applied blood Group Serology. 3rd Ed. Durham, NC: Montgomery Scientific 

 Publications, 1985 : 316-374. 

2. Mollison PL.  Engelfriet CP, Contreras M. Blood Transfusion in Clinical Medicine. 8th Ed. 

 Oxford: Blackwell Scientific Publications, l987 : 383-393 

3. Walker RH, ed: Technical Manual of the: Amerivan Assosiation of Blood Banks, 11th Ed, 

 Bethesda, MD: Amerivan  Assosiation of Blood Banks, 1993, 259-266..
問題7.(7)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
        2〜18 18〜25 26〜32        
前へ戻る                最初に戻る