【考察】
幸運なことに、SPは恐らく手術室では輸血を必要としないと考えられますが、手術後できるだけ早期に自己血液数単位を献血する必要があります。抗K2(別名、抗k、抗Cellano、抗little k)を有する患者に適合する血液を見いだすのは極めて困難です。やはり我々にとって幸運なことに、患者の兄弟がわずか20マイル離れた所に住んでおり、彼が必要とする場合に1単位を自己血輸血することを念頭に入れて検査を行うことに合意しています。当然のことながら我々は、その単位を使用しない場合は冷凍します。
K2、K4、K6、Kuおよび多くの他のKell系で高頻度の抗原は、K1を有する蛋白と同しである可能性のある95kDの蛋白にありました。それは732個のアミノ酸を有し、そのうちの655個は細胞外であり、少なくとも16個のシステインが含まれています。このことから、Kell抗原は非常に高度に折り畳まれた分子であることが示唆され、さらには、例えば2‐アミノエチルイソチオウロニウムブロマイド(AET)およびジチオトレイトール(DTT)という還元剤の作用に対して高い感受性を持つことが説明されます。我々はまだ、抗原における相違が、異なったアミノ酸もしくは異なったオリゴ糖によるものであるか否かについてははっきりしません。
Kell系抗原は、フィシン処理によって影響を受ける場合と受けない場合がありますが、トリプシンおよびキモトリプシンの両方で処理すると変性します。それら抗原はさらに、細胞をAET処理すると影響を受けます。この処理によって、KellゼロすなわちK0血球が産生されます。AET処理はさらに、特にDoa、Dob、Ytaという他の抗原にも影響を与えることから、さらに調べる必要があります。しかし、この方法は、Kell系で非常に高頻度の抗原を扱う場合は非常に有用です。
K+k+およびK‐k+血球には2000〜5000個のK2抗原部位があると考えられますが、リンパ球、単核球、顆粒球および血小板にはK2抗原は認められていません。
K2抗体がLevineによって1949年に最初に報告されたのは、軽度の新生児溶血性疾患(HDN)の幼児を産んだばかりの女性の血清においてでした。抗K2が生理食塩水中で血球を凝集させることは稀であり、通常それは試験の抗グロブリン相で最も良く反応します。LISS試薬とその抗体との反応性はあまり高くないことが報告されています。これらの抗体は(7) です。これらは、HDNおよび遅発性輸血反応(DTR)を起こすことが報告されています。これらの抗体は補体を活性化し得るもの(8)が、in vivoの溶血を起こすものではありません。
問題7.(7)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
前へ戻る
最初に戻る