【考察】
一般に、抗‐Dは輸血や妊娠におけるD抗原陽性赤血球による免疫刺激により産生されます。この抗体は高蛋白溶液やLISSにおける抗グロブリン試験で良く反応し、通常その反応性は酵素処理赤血球で強まります。
Rh陰性の人によってD抗原はかなり高い免疫原性を有します。D抗原陰性の人がD抗原陽性の血液を1単位輸血されると、50〜75%に抗‐Dが産生されます。もし、Rho(D)免疫グロブリンの処理をしなければRh陽性の胎児を妊娠しているRh陰性の女性の約15〜22%が抗‐Dを産生するでしょう。
通常、抗‐Kは自然の状態で、IgG型で、妊娠や輸血による免疫刺激で産生される典型的な抗体です。通常、抗体の反応性は抗(6)試験で最も良く反応しますが、一般にはLlSSや酵素処理血球を使用した試験では強まりません。また、IgM型の抗‐Kの例もあります。
抗‐Dおよび抗‐Kは新生児溶血性疾患や溶血性輸血反応と関連があり(7)。人口の約85%の人がD抗原陽性であるのに対して、Kell抗原の出現頻度はたったの9%です。D抗原およびK抗原陰性の血液を2単位用意するには、Rh陰性の血液の約 (8)単位についてK抗原の有無をスクリーニングすれば良いでしょう。
抗‐A,Bの存在により自己血球が0型であることがわかります。
【参考文献】
1. Issitt PD. Applied blood Group Serology. 3rd Ed. Durham, NC: Montgomery Scientific
Publications, 1985 : 221-224, 283-293.
2. Mollison PL. Engelfriet CP, Contreras M. Blood Transfusion in Clinical Medicine. 8th Ed.
Oxford: Blackwell Scientific Publications, l987 : 328-338, 375-377.
3. Walker RH, ed.: Technical Manual of the American Assosiation of Blood Banks, 10th Ed. Arington, VA: American Association of Blood Banks, 1990: 211-212, 233-235.
問題6.(6)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
前へ戻る
最初に戻る