【考察】
抗‐Jkaは新生児溶血性疾患の子を出産した婦人の血清中に初めて検出されました。この抗体は通常、抗グロブリン試験で最も良く反応しますが、採血直後の検体では室温生理食塩水中で反応が認められることもあります。抗一Jkaのi n v i t r oの反応は弱く 、かつホモ接合血球とのみ弱く反応する場合もしばしばです。Ki d d式抗体は、酵素処理血球とでは反応性が強くなります。試験管内での反応は弱いかもしれませんが、抗‐Jkaは重症な遅発性溶血性輸血反応の原因となることで知られています。現在抗体が検出されないとしても、以前にk i d d系の抗体検出歴がある場合には常に抗原陰性血のみを輸血することが一般的です。
JkaJka赤血球上には約14,000の抗原部位があります。JkaとJkb抗原は血小板、リンパ球、単球、顆粒球にはみられません。この遺伝子は第18染色体上にあります。抗‐Jkaは、自己免疫溶血性貧血による自己抗体として報告されています。自然抗体としての抗‐JkaやJkbの報告はありません。
K2抗原は高頻度(99.8%)のため抗K2(little or cellano)は稀な抗体です。Levineは、この抗体を1949年に中程度の新生児溶血性疾患の子供を出産したばかりの女性の血清中に発見しました。この抗体は生食法で検出されますが、免疫刺激により産生された症例が広く知られています。これらは、抗グロブリン試験で最も良く反応します。
酵素処理赤血球は通常K2抗体の反応性を高めません。AET処理、ZZAP処理(WARM処理)またはDTT処理赤血球のすべてが(Kell型抗原が化学破壌されているため)Kelll null血球として反応し(9)。これらの試薬は“K2陰性”血球を作るときに使用し、K2と共存する他の同種抗体の同定に役立ちます。Kkやk k血球上のk抗原部位の数は2000〜5000あると見られています。
抗一Jka抗原の出現頻度は白人の77%であるのに対して黒人では91%がJka陽性です。前述したように人口の99.8%(黒人ではこれよりやや高頻度)がK2陽性です。輸血が必要な場合には、地域の血液供給施設に助力を求める必要があります。患者の兄弟が適合するかをスクリーニングすることも考えられます。Jk(一)でK2陰性血2単位を得るには、約(10)の供血者が必要となるでしょう。
抗一A,Bの存在により自己血球がO型であることが確認されます。
問題9.(9)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
前へ戻る
最初に戻る