【考察】
IKの検体を得たら誰でも長いl日になります。患者は2種類の臨床的に重要な抗体を持っているだけでなく、寒冷凝集素も持っています。寒冷凝集素は通常は邪魔なだけのものですが、それでも確認しなければなりません。抗Sと抗Fyaのいずれも、新生児溶血性疾患および遅発性輸血反応において示唆されてい(1)。これらの抗体はいずれも、通常は(2)であり、検査の抗グロブリン相で最も良く反応し、補体を活性化し(3)。抗Fyaの反応性は通常、酵素処理血球で調べた場合、完全に消失してい(4)。抗Sの反応性は消失していない可能性があり(5)が、かなり低下してい(6)。
抗Iは通常は臨床的に重要ではあり(7)。それは頻繁に遭遇する寒冷凝集素であり、臨床的に重要な他の基礎的抗体の存在をかくす場合があり(8)。それは通常はIgMであり、室温以下の温度で最も良く反応し、捕体を活牲化し(9)。それは酵素処理血球と非常に良く反応し(10)。そのため、抗Iが疑われ、しかも患者が過去3ケ月間に輸血したことがない場合には、我々は患者の血球を酵素で前処理し、自己吸着を行って、血清から抗Iを除くことができ(11)。残念ながら、IKは丁度4週間前に輸血を受けています。患者の場合、自己吸者により、血液循環中にまだ残っている輸血されたRBCに新たに生成する同種抗体を吸着させることもできます。ウサギ血球もしくはウサギ血球基質(REStTM)もI抗原を運搬することから、我々はこれらを用いてその吸着を行うことになると考えられます。
抗Iは、寒冷凝集素疾患または混合型自己免疫溶血性貧血に関連した場合には病的であると考えられます。この型の抗Iは、非常に高い力価(≧64)を持つのが普通であり、比較的(12)温度範囲で反応します(≧30℃)。これは稀に認められる型の抗Iです。
この一般的寒冷凝集素の反応性を回避することを目的として予備加温法を用いる場合には、事前にその凝集素を確認しておくようにして下さい。予備加温による抗(13) 除去で最も残念なケースでは、不適合血液が輸血されることになり、恐らくそれが原因で患者は死亡しました[4]。
問題1.(1)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
前へ戻る
最初に戻る