【考察】
 このセルフチェックの検体に認められる抗一Leb(Lewis)は、他とは少し違う反応を示します。前述の反応結果から、この血清検体中にはIg MとIg G型抗一Leb抗体が混在しています。Le w i s抗体陽性患者の多くはIgG型のみで、室温か又はそれ以下の温度でよく反応します。A1又はA2血球に予想外に陽性反応(ウラ・オモテの不一致)が見られたら、IgG抗体の存在が濃厚です。一般的に抗一Lebは、輸血反応を起こしません。ごく稀に試験管内溶血を起こすことがあります。抗体の反応性は、酵素処理血球での試験で増強され(3)
 Lewis抗体は胎児期検体にしばしば検出され(4)が、抗体がIg M型であり、Lewis抗原は新生児赤血球上には十分に発現していないので、新生児溶血性疾患には関与し(5)
 この抗一Lebの例の臨床的意義を判断するためには、Lewis系についてもう少し詳しく知る必要があります。多くの抗一Lebの例では、O型とA2型のLeb陽性血球とだけ反応し、これらの抗体は抗一LebHと呼ばれます。抗一LebLと呼ばれる抗一Leb抗体もあり、Al型Leb陽性血球とも他のABO型Leb陽性血球とも平等によく反応します。従って、A1型Leb陽性赤血球の場合にはこのセルフチェックの患者血清の抗一Lebと反応しないので、輸血に際しLeb抗原の確認をする必要はありません。この抗一Lebが37℃において、Leb陽性血球と反応するなら、Leb陰性血球の使用を考えるべきです。  白人の28%,黒人では45%がLeb陰性なので、供血者の人種構成にもよりますが、Leb陰性の適合血2単位を確保するには、(6)単位をスクリーニングする必要があるでしょう。
 抗一Bが含まれていることから、自己血球は(7)型であることが確認されます。

問題3.(3)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
       ます ません        
前へ戻る                最初に戻る