【考察】
 今回のセルフチェック血清は、抗K1(抗Kまたは抗KELL-1とも表します)を含みます。K−1(KまたはKEL‐1とも表します)は1946年に最初に報告されています。それ以来、多くの抗原がKell式血液型に追加されました。現在、KEL‐24迄の番号付けが抗原表記のため用いられていますが、総てがKell式血液型の抗原ではありません。
 抗グロブリン試験が試みられてまもなく、Coombsらは、新生児溶血性疾患を疑う乳児の臍帯赤血球上に抗KEL‐l抗体の存在を示しました。乳児の母親であるMrs.Ke l lの血清には、夫の血球と彼女の上の児の血球と反応する抗体が含まれていました。
 KEL‐1抗原は鷲くべき免疫原性があり、Rh 1((5))についで2番目とされています。この抗原は白人の約9%、アフリカ系アメリカ人の約2%に見られる低頻度抗原ですが、抗KEL‐lは通常よく見られる抗体で、Rh系以外の同種抗体では、Kell系抗体が2/3を占めます。
 Kell抗原は赤血球のみに出現し、リンパ球、顆粒球やマクロファージには発見されていません。染色体上では、Kell式血液型の遺伝子は第7染色体に位置します。
 AETやZZAPによる抗体解離はKell式血液型抗原を破壊もしくは変性させ(6)。しかし酵素処理赤血球では抗KEL‐lとの反応世が強くなったり、破壊されたり、あるいは変化がしない場合もあり、著者は3通りの総ての場合を経験しています。稀に抗KEL‐1は生食法で凝集することもあります。
 2単位のKEL:-l(K一1陰性)適合血液を用意するには、(7)単位の血液スクリーニング、運悪くても(8)単位の血液スクリーニングの必要があります。今回のセルフチェック血清には抗Bが存在することより、自己血球は(9)型であることが確認できます。

問題5.(5)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
       C D E        
前へ戻る                最初に戻る