【考察】
輸血歴がないのに抗体スクリーニングが陽性である患者を認めることはめったにありません。そのような患者では、通常臨床的に重大な免疫起源の抗体と考えられているものが確認されることはさらに珍しいことです。今回我々は、LGの抗K1の起源を決定することができません。LGは幸運なことに、我々が容易に適合血液を見いだすことができる抗体を持っています。抗K1についての抗体の確認は通常容易であり、別の特定血球について検査を行って、他の臨床的に重要な抗体の存在を「除外」つまり排除する必要性は、あったとしてもごく希です。
KEL血液型判定には、K1(Kell)、K2(Cellanoまたはk)、K3(PenneyまたはKpa)など、我々が容易に識別できる抗原がいくつかあります。しかし、KEL血液型抗原についてのISBT番号システムをご存じですか。コンピュータ化がさらに進むに連れて、我々が好んで用いている血液型抗原の慣れ親しんだ名称は消えて、コンピュータに適合する番号システムに取ってかわるてしょう。そのシステムには、次のものがあります。
従来の名称 従来の略称 現在の略称 ISBT名/略称
Kell K K1 KEL1
Cellano k K2 KEL2
Penney (4) K3 KEL3
Rautenberg (5) K4 KEL4
Sutter (6) K6 KEL6
Matthews (7) K7 KEL7
lSBTは、International Society of Blood Transfusionを表しています。このグループは、血液型抗原システムで使用される命名法の標準化を担当する作業委員会です。この委員会からの血液型名/略称についての勧告は世界的に受け入れられています。我々は、Se1f‐checkにそれらの名称/略称を取り入れていく予定です。
問題4.(4)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
前へ戻る
最初に戻る