血漿蛋白(2)

APRスコア
解説
   @APRにはいろいろな物質が含まれ
    ているが、このうちCRP、α1一酸性糖蛋白(α1-アシッドグリコプロテインと
    もいう)、ハプトグロビンの3者を測定し、これをスコア化したものをAPRス
    コアという(後藤玄夫:小児科臨床、30:757、1977)。
   Aこの3者を定性的に測定し、いずれも陰性のときをO点、いずれか1つ陽性の
    ときを1点、いずれか2つ陽性のときを2点、そしてすべて陽性のときを3点と
    する。
   B本法は血清(漿)0.05mlで測定でき、とくに新生児感染症の判定のために開発
    されたものである。
3点確実な感染症(全身感染症)
2点感染が疑われる。とくに(5)が陽性という組合 せのときは、重症感染の頻度は高い。また(6) 陽性のときは、感染準備状態、または急性感染離脱後状態 を示す。
1点APRスコアのその後の変化をフォローアップする。
0点感染症の疑いは小さい。
             (臨床検査コンペジウム第8版B6版、ビー・エム・エル、1994、p226)

問題369.(5)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
       α1一酸性糖蛋白とハプトグロビン CRPとα1一酸性糖蛋白 CRPとハプトグロブリン        
前へ戻る       

ホームに戻る