感染症検査(6)
単純ヘルペスウィルス((2))は、体の種種の部位に感染し、疾患を発生することもあるが、無症候に終わることも多い。(2)感染の特徴は、感染して、ひとたびヒトの体に入ると(3)を伝って上行し、三叉(3)節や仙骨(3)節などの(3)節に潜伏感染し、時々なんらかの刺激でこれが再活性化されて、再び(3)を伝って下降し、皮膚・粘膜に病変を形成する。または病変は形成されず(2)のみが排泄されることである。したがって、疾患としては最初に罹患したとき(初感染)に発症する場合と、再活性化された(2)が疾患をもたらす場合に分かれる。このことは、特に血清抗体による診断に際して注意しなくてはならない。つまり、当該疾患が(2)の初感染によって惹起されているものか、(2)の再活性化によって惹起されているものかを知らないと、血清抗体を測定してみても正しい評価が難しい。(medicina、31 増刊号、1994、p556-547)
問題35.(2)の中に入る言葉は次のうちどれでしょうか?
前へ戻る
ホームに戻る